MENU |
オンラインショップ |
・自社EC
当店カタログ |
カテゴリー別
ブランド別
公式SNS |
こんにちは!スタッフの水上です!
梅雨が明け、ようやく夏本番といったところでしょうか!
夏といえばサンダル!、、、ですが、今回は【MERRELL】の新作スニーカーをご紹介します!
今までにない新感覚のスニーカーぜひ見ていってください!
こちらが2019SS(春夏)から新登場したスニーカー”RANGE AC+”!
山のように三角形でシュッとしたデザインが特徴的ですね!
立体成形の3Dニットを採用しており、足を包み込むような感覚を狙いとしています!
シューレースにはパスウェイなどでお馴染みのD型の金具を使用して、見た目もオシャレだと思います!
こちらの紐なしバージョンがこちら!
こちらは紐がない分、よりシンプルでスタイリッシュなシルエットをしています!
ただ、履いてみた感触としては、ほぼ一緒です!(笑)紐がついているかいないかのデザインの違いで、型が同じなので、履き心地や履いた時のサイズ感などは同じだと思います!
さて、気になるのは3Dニットという技術を用いられた、この靴の履き心地!
今回は新技術の性能を実感するため、メレルの定番スニーカー”PATHWAY RACE(パスウェイ レース)“と履き心地を比べてみました!
まずは「履きやすさ」を比較してみましょう!
レンジAC+の方は履き口が狭く、少し足入れに苦労すると思いました!ただ、履き口の部分にゴムで出来ていて伸縮性があるので、履き続けていけば、履きやすくなると思います!
反対にパスウェイレースはめちゃくちゃ履きやすいです!
履き口が広く、かかとの部分をつぶしても履けるため、脱ぎ履きがかなり楽だと感じました!
結論として「履きやすさ」に関しては、
“パスウェイレース”
です!
続いては「履き心地」について比べてみました!
レンジAC+は立体成形ということで、型にはまっているため若干の窮屈感があります!ですが、ニット素材なので伸縮性があり、自由度が高いです!
また、それだけ足に合うので、かなり軽量感があります!
包み込まれながらも、のびのびとした履き心地ではないでしょうか!
一方でパスウェイレースは足幅が広くゆったりとした履き心地です!重さとしてはこちらの方が少し重く感じました!
履き心地はどちらもかなりよかったです!個人的な感想としては、
ぴったりとしたフィット感で軽さを求めたい:“レンジAC+”
ゆったりとした履き心地を求めたい:“パスウェイレース”
です!
最後に「クッション性」を比較していきましょう!
レンジAC+には名前にもある通り、”AIR CUSHION+”というクッション技術を採用しています!
履いてみた感想としては、地面からの衝撃を吸収してくれて、まさに宙に浮いてい歩いているような感じでした!
一方で、パスウェイレースは、AC+の前の技術となる”AIR CUSHION”を用いています!
歩く際に足の重心がかかる所に沈みこむようなクッション性を感じました!
どちらもクッション性が良く非常に歩きやすいですが個人的には、
“レンジAC+”
の方がクッション性はいいと思います!
また、歩行の部分で、パスウェイレースはアウトソールがかなり平べったく、つるつるの路面だと滑りやすいです!
その点、レンジAC+では、メレル独自のアウトソールを網目状に用いることでグリップ力と耐久性を兼ね備えています!
なので、グリップ力や耐久性は“レンジAC+”の方があると思います!
・・・
いかがだったでしょうか?
メレルの新感覚スニーカー”RANGE AC+”!
履き心地は今までの靴にない感じ、ぜひ試着してみてください!
以上、スタッフの水上でした!
コメント