みなさんこんにちは!
最近一気に寒くなって冬に履くシューズを何にするか悩みに悩んでいる、スタッフの神谷です!
今回は,
ノースフェイスのウィンターシューズ3種類を
ご紹介していきたいと思います。
ノースフェイスは言わずもがな
超有名アウトドアブランドですよね!
そんなノースフェイスが
今季新しくウィンターシューズを発売しました!
どんなものか、とても気になりませんか?
というわけで早速見ていきましょう!
ヌプシブーティーロゴショート (Nuptse Bootie WP Logo Short)『¥16300+TAX』
まず初めに紹介するのはこちらのシューズ
撥水加工を施したナイロン素材と
独自の防水透湿素材テックプルーフ™を用い、
濡れによる機能低下が生じにくい保温材を封入した
スノーブーツです。
加えて、軽く作られているミッドソールにより、
靴の重みによる歩行時の疲れにくさが増しています!
また、足首の部分は紐により、締め付けを調節できます。
アウトソールには、
雪上や氷上に対応したビブラムソールが用いられており、
滑りにくさは一級品です!
雪山や、豪雪地帯などに行く際に重宝しそうです!
ヌプシリフティミニWP (Nuptse Lifty Mini WP)『¥15000+TAX』
次に紹介するのはこのシューズ!
撥水加工を施し、さらに独自の防水透湿素材テックプルーフ™を使用し、
濡れによる機能低下が生じにくい保温材を封入した
ウィンターシューズとなっています。
さらに、耐久性が高いミッドソールを用い、
アウトソールには、
グリップを必要とする設置個所に少量のラバーのみを配置することで、
グリップ性と耐久性が高いだけでなく軽量性も高くなっています。
確かに、もってみると軽い!と感じることができました!
さらに、かかと部には優れたクッション性をもつXTRAFOAMを内蔵しています!
(上の画像のオレンジ色の部分です)
これがとにかく柔らかいです!
トランポリンの上を歩くような、
弾むような歩き心地を体感できます。
タウンユース用として最適なので、
これがあると冬は毎日履いてしまいそうです!
ヌプシリフティモックWP (Nuptse Lifty Moc WP)『¥14000+TAX』
最後に紹介するのはこのシューズです!
撥水加工を施し、さらに独自の防水透湿素材テックプルーフ™を使用し、
濡れによる機能低下が生じにくい保温材を封入した
ウィンターモックシューズとなっています。
このシューズは上で述べた「ヌプシリフティミニWP」のモックタイプバージョンであり、
履き口の高さが低くなっている以外に違いはありません。
こちらも同様に、弾むような歩き心地を体感できます!
「ヌプシリフティミニWP」と比較して、
足入れの良さは上がったものの、
足を覆ってくれる部分が少なくなりました。
好みによってどちらかを選ぶといいのではないでしょうか!
以上が、ノースフェイスのウィンターシューズ3種類の
紹介、レビューになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
FITTWO公式インスタグラム開設のお知らせ
当店FITTWOはインスタグラムによっても情報を発信しております。
インスタグラムだけの情報もありますので是非ご確認ください!
皆様のフォローをお待ちしております。
フォローは画像のQRコードまたは以下のリンクから!!
関連記事はこちら
- 投稿タグ
- ノースフェイス, THE NORTH FACE, ウィンターシューズ, 防水, ヌプシ
いい記事です